公式ホームページはこちら

「コーヒーの風味特性」って何!?

NO IMAGE

こんにちは ひげマスターです。

10月はスイーツフェアのイベントやコーヒー手網焙煎教室など店舗以外でも

沢山の方にTransitBeansのコーヒーや手網焙煎を楽しんで頂きました。

とても ありがたいお話を頂き ひげマスターも伝える立場ながら、いつも お勉強させて頂いてます。

11月、12月と今年も後2ヶ月弱となりました。歳を重ねる度に一年という時間が短く感じていくのは私だけでしょうか

今年は、正式に決定しているイベントがすべて終了いたしました。土曜、日曜日とイベント出店につき店舗をお休みしていることも

多かったのですが、11月からは大体店舗営業しております。

コーヒー豆の卸、コーヒードリップバッグ卸、販売促進での呼び込み出店、手網焙煎教室など

ご興味のある方は 気軽にご相談してください。

「コーヒーの風味特性」

さて今回は、基本的なコーヒー風味というお話をしていきたいと思います。

基準の風味を知って置くと、各コーヒー専門店の国別での風味をどのようにアレンジしているのかを

楽しめるのではないかと思います。もちろん、国別、農園別、精製方法別、焙煎方法別と風味の違いの要素は

沢山あるのですが、何も知らないより、少しでも知っておくと、楽しみ方に多様性が生まれると思います。

ミディアムローストをペーパードリップで抽出しカッピングしたカップコメント

非水洗式アラビカ

「南米系」 甘味を伴った、柔らかな苦味と適度なスッキリした酸味

(ブラジル)

「アフリカ アラビカ系」フルーティな甘い香りと柔らかな酸味とコク

(エチオピア、イエメン)

水洗式アラビカ

「中南米」甘い香りとスッキリした酸味、爽やかな酸味

(メキシコ、ガテマラ、エルサルバドル、ホンジュラス、ペルー、ブラジル)

「コロンビア系」甘い香りとしっかりとした酸味とコク、重厚な風味

(コロンビア)

「カリブ系」香り、酸味、コクのバランスが取れていて軽やかな風味

(ジャマイカ、キューバ、ハイチ、ドミニカ)

「アフリカ系」しっかりとした酸味とコク、芳醇で重厚な風味

(タンザニア、ケニア、エチオピア)

「アジア系」軽やかな酸味とコク、穏やかな風味

(インドネシア、インド)

「アジア・オセアニア系」香り、酸味、コクのバランスが取れた重厚な風味

(インドネシア、パプアニューギニア )

「ハワイ系」爽やかな酸味とコク

(ハワイコナ)

スマトラ系アラビカ

「アジア系」滑らかな苦味とコク

(インドネシア)

非水洗式カネフォラ

「アジア・アフリカ・南米系」柔らかい苦味と独特な香ばしさ

(インドネシア、ベトナム、ウガンダ、ブラジル、コートジポワール)

水洗式カネフォラ

「アジア系」スッキリした苦味と特有の香ばしさ

(インドネシアWIB、インドパーチメントAB)

roasting-beans-coller-difference

「精選方法の違い」

非水洗式

果実ごとに乾燥させ、乾燥した果肉ヌルヌルしたミューシレージを一度に剥ぎ取る

(ブラジル、インドネシア、エチオピアなど、独特なまろやかな風味特性と香りを感じ取れる)

水洗式

果肉、ヌルヌルしたミューシレージを取り除き、乾燥させ、乾燥したパーチメントを剥ぎ取る

(ブラジル以外の中南米やカリブ海諸国、タンザニア等 スッキリとした個性のわかる酸味特性が感じられる)

パルプド・ナチュラル

果肉を取り除いた後に、乾燥させ、乾燥したヌルヌルのミューシレージ、パーチメントを剥ぎ取る

(非水洗式と水洗式の間ぐらいの、まろやかさと酸味特性を感じられる)

スマトラ式

果肉を取り除いた後に、一次乾燥させ、生豆を取り出したあとに仕上げ乾燥させる

(スマトラ島、スラウェシ島で取り入れられている、タンザニアやブラジルでも取り入れられている

独特な香りや風味と酸味が感じられる)

「まとめ」

水洗式や非水洗式での違いでも風味特性が変わることが分かってきますね

これが国別、生産地区別、農園別でも変わってくるということが分かってきます。

ブラジルならブラジルだけを、色んなお店で飲み比べしていくと、違いと言うのが

思いのほか解りやすいのではないかと思います。もちろん焙煎度合の違いなどもでてきますので

これならもう少し焙煎が深い方がとか浅い方が好みだなぁという風に楽しめるかと思います。

「ちょっとここが変かもっ!!」

ちょっとここが笑える お話

年に数えるくらいの、おやっ?っとひげマスターが思う、タイプのお客さん

①知人からコーヒーがおいしいと進められてきました!!っとおっしゃたのに

注文してくださったものが、ココア!! おやっ!? 笑

②いろんなコーヒー銘柄の特性を聞いてくださって、最終的には注文してくださったのが紅茶!! おやっ!? 笑

などなど、どこかのバラエティ番組で見たことがあるような流れではありませんか

ウケを狙っているのか、狙っていないのかは常連さんであれば、分かるのですが

初見の方だと、読み取れませんね どこまで突っ込んでも良いのやらっですね

接客業というのは、ニーズを聞き取り、商品をしっかりと分かり易く理解して頂き、楽しんでもらえるように努めるものだと思います。

きっと、ひげマスターの力不足だったのでしょう

これからも精進していきます。

焙煎豆

 

 

 

公式ホームページはこちら

CTA-IMAGE 白山市にある隠れカフェ・喫茶店。 トランジットビーンズ公式ホームページはこちら